やあやあ、遠藤です。
最近ホテルのシフトが増えてきて投稿頻度が週一くらいになってしまってますが、ちゃんと投稿続けるのでよろしくです!

皆さんいかがお過ごしですか?関東だと本格的に梅雨っぽくなってるのでお天気めんどくさいです。
育てていたブロッコリーもキャベツもしばらく前に跡形もなく枯れてしまって寂しい気持ちで過ごしております。
あーめん。
コーヒー豆は3か月目で一気に売り上げ下がってきてしまっているので皆さん是非お願いします!
卸先はまだ確実に決定ではないので!
サラダボウルカフェ
https://saladbcafe.thebase.in/
さてさて今回の話なのですが、普通の人からしたら当たり前かもしれませんが自分にとっては思ってもなかったことなのでみんなも自分のまだ知らないことあるかもというお話です。
結論から話すと、人間誰かに頼られたり感謝されたりすると気分がいいということです。

至って普通なんです(笑)
今まで自分は結構本気で頼られるのもだるいし、感謝の言葉をもらってもただの言葉としてしか思ってませんでした。
(くそ野郎ですみません)
なぜなら自分は、自分が思ってなくてもそこに必要とされる言葉は嘘でも平気で言えるようなヤツなのでみんなも同じだろと思っていたからです。
(サイコパス野郎ですみません。)
だって日本には社交辞令って言葉があるんだもん!!!
大人は作り笑いが上手になるから嫌ですね。
そんな何も感じなかった遠藤が良いのか悪いのか分かりませんが少し変わってきました!
これはたぶん一人で事業を始めたからだと思ってます。
事業始めて思うのはガチで孤独なんですね。
組織に属して仕事をするわけでもないので人との接点が本当にない。
前も言ったかもですが事業やることで一人と独りの違いが分かったんですね。

自分は一人はホントに大好きなんですけど、独りは耐えられなくなるのがわかったんです。
孤独死ってなんで起きるのか正直あまり分からないと思う時期があったのですが、今ならホントに孤独が体に悪いってことが分かります。
(ちなみにずっと独りでいることは毎日喫煙するよりも体に悪いそうです。)
そんな中現在バイトをしてめちゃめちゃ感謝されるんですね。
基本的にシフトに関してほぼほぼイエスマンなので重宝されてます!(まだそんな仕事できないのに)
今までホントに何も思わなかったんですけど、多分独りでいることが多くなったので何かしらで誰かと接点を持ちたいって思ったことが考えを変えたんだと思います。
人間変わるな~と感じております!
ある程度年取ってきて自分はこういう人間だって思うことあるかもしれませんが、そこから全然変わります!
なんか新鮮な気持ちになれるのでいいですね~
自分もちゃんと人間なんだと思えます。
よかったよかった。
皆さんもいくつになっても新しい自分の一面を探してみてください!
おしまい