はろー遠藤です。
今回はいつもとテイストを変えて勉強になることをやっていきます!
ちなみに皆さん、
SDGsって聞いたことありますか?
最近よくテレビやニュース、企業でも取り上げられてきましたね。
SDGsというのは、
Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略です。

ん?
結局はなに?って聞こえてきました(笑)
ざっくりいうと、2015年9月の国連サミットで世界の193か国が2030年までに達成するための目標です。
その目標が17個あります。
順番に
①貧困をなくそう
②飢餓をゼロに
③すべての人に健康と福祉を
④質の高い教育をみんなに
⑤ジェンダー平等を実現しよう
⑥安全な水とトイレを世界中に
⑦エネルギーをみんなに そしてクリーンに
⑧働きがいも経済成長も
⑨産業と技術革新の基盤をつくろう
⑩人や国の不平等をなくそう
⑪住み続けられる街づくりを
⑫つくる責任 つかう責任
⑬気候変動に具体的な対策を
⑭海の豊かさを守ろう
⑮陸の豊かさも守ろう
⑯平和と公正をすべての人に
⑰パートナーシップで目標を達成しよう
これらがSDGsの17の目標です。
いっぱいありますね!
最近は企業でも『ウチはSDGsの何番と何番に力を入れている会社で~』みたいに言ってるとこも増えてきてますね。

理由は企業からしたら雇用の幅を広げたり、新しく事業を始められたり、周りからの信頼がアップするなどのメリットがあるので、前面に出してきている感じですね。
そこでこのブログの一番最初の記事に書いたんですが、サラダボウルカフェ(のちのサラダボウルグループ)もSDGsにのちのち取り組んでいけたらいいなと思っています!
特に①、②、④、⑤に取り組んでいけたらと思います。
遠藤個人としては⑤が自分の会社ではすぐやっていきたいです。
現在日本では女性の社会進出が問題になっています。

日本は昔から、男は仕事女は家庭の考えが強い国です。
2021年だというのに未だにこの風潮が残っています。
女だからやんなくていいよ、お茶入れといて、産休か...
みたいに言われることがまだあるそうです!
いやー
ふざけんな!って感じですよね。
同じ人間なのに!
そういうの良くない!!!!!
ということで、サラダボウルカフェ(実店舗)オープンの際には、6、7割で女性を雇いたいなと思っております。
さらに可能であれば、シングルの方などの雇用を生んでいきたいです。
まあまだオンラインショップしかないんですけどね(笑)
はい、こんな感じでSDGsについてこれから深堀したものを書いていくので、これからの知識として見て頂けたらと思います!
次回は①貧困をなくそうについてやっていきます!
お楽しみに!!!