ういー、遠藤です。
4月から栽培を始めたブロッコリーとキャベツは虫に食われて枯れてしまいました...
かなしい😢
それは置いておいて6月もよろしくお願いします!

昨日から新聞配達に加えてホテルのバイトがスタートしました。
就活でホテル観光業を目指していた者としては良い経験ができるのではないかと思います。
ただあくまでも自分は個人事業主としてやっていくのでバイトが本業にならないように気を付けます!

6月始まったばかりですけど月初のスタートで全く注文入ってないので皆さん是非よろしくお願いします!
サラダボウルカフェ
https://saladbcafe.thebase.in/
さて、豆を販売し始めていろいろありますが一言でいうならしんどい!です。
いつも言ってることかもしれませんが楽だと思うことは全くありません。

肉体的な疲労は寝てしまえば何とでもなりますが、それ以上に精神的疲労が半端ないからです。
なかなか売れない、そもそもアクセスがない、広告かけるにもお金がかかる、お金稼がないと何もできないから働こうとするけどそうしたらわざわざ仕事辞めた意味がない...
などなどぐるぐる色々考えて
あーーーーーーーー!!!!!!!
ってなります。
いろいろやってみたい気持ちと、実際にできる幅のギャップが苦しいところです。
よく起業家の人たちが欝だったり精神的に不安定になってしまうのが分かる気がします。

マジで不安になりますね。
特に普段ケロッとしてる人はしんどいの言えない人多いと思います。
起業は誰でもできるというのはのは事実ですが、向き不向きはあると思います。
不安に耐えられない人は絶対向いてないです。
これは言い切れます。
そもそも日本の教育は会社に勤めて働くことが美学みたいに教えてくるので、それから外れようとするのが怖いんだと思います。
これから日本の教育が変わるか、今までの教育で生きていけなくなると気づくかしないと大変になると思います。
働くことは否定しません。
人間のやりがい、生きがいになるものなので。
ただ、どこでどう働くのか?をしっかり考えた方がこれからの時代幸福度は上がると思います。
自分もこないだからまたいろいろやってるので考えすぎでしんどいです。
意外と神経質なので(笑)
なんとか生き残ります。
おしまい