うい、遠藤です。
今日で4月が終わりますね。

花粉症の人も少しずつ楽になってきたのではないでしょうか?
ちなみに自分は重度の花粉症なので未だにくしゃみが結構出ます。

それはさておき、サラダボウルカフェもオープンして1か月を迎えました!!!
たくさんのご注文本当にありがとうございます!!!
いつも購入のお知らせが来るたびガチで喜んでます。
ただ、喜ばしいことばかりではありません。
1か月前は3年勤めた会社をやっと脱サラして浮かれてましたが、1か月本格的に自分の商品を販売してみてサラリーマンがいかに簡単に稼げていたかが分かりました。
これから年金問題や雇用問題が大変になってくると聞いて会社員じゃだめだ!起業しよう!と思う人がどんどん出てくると思います。
そんな人たちの参考になればいいと思います。
まず最初に起業を考えたときに考えるのは資金でしょう。
ホントに大事です。
今はネットで在庫を抱えないでいろいろスタートアップや副業はできますが、在庫を抱える事業ではそうはいきません。
販売したい物があっても資金がなければ準備できませんし、準備以外にも販売前の期間の生活費も何とかしないといけません。
軌道に乗るまでに生活できるくらいの貯金を準備してから脱サラすることをおススメします。
(ちなみに自分は長距離で引っ越したり新しくアパート借りたりで事業以外のところの出費が多くて貯金ガチで尽きました(´ー`))

2つ目に大変なことは、販売者にブランドがないことです。
商品は良いものが売れるのではなくて、ブランド力のある販売元や販売者の商品が売れます。
けっこうダサくても高級ブランドの商品ってよく売れますよね。そんな感じです。
サラダボウルカフェではコーヒーランク最上位の良い豆を取り扱っていますが、販売者の自分が全く無名の一般人なのでなかなか売れません。
店舗などあればまた違ってくると思いますが自分はオンラインショップのみなのでなかなか自己ブランディングができません。
自己ブランディングは勉強すれば何とかなるようですが自分はとにかく先のことは考えず脱サラしてショップオープンだったので今苦労しています。
準備段階で自己ブランディングを勉強することをおススメします。
3つ目は集客です。
自己ブランディングから通ずるものですが、そもそも無名の人のオンラインショップは検索にすら引っ掛かりません。

知り合いが知り合いに紹介してくれてお客を取っていくくらいしかできません。
これもブランディングでSNSを本格的に利用していれば少しは結果が変わると思います。
まとめると
勢いとやりたいって理由だけでスタートすると結果はついてこない
ということです。
準備がホントに大切です。
営業時代も言われてました。
元アメリカ大統領のリンカーンの名言でも準備の大切さは言われてますよね。
『もし私が木を切り倒すのに8時間与えられたら、斧を研ぐのに6時間かけるだろう』
こんなこと言ってます。
こんな感じで圧倒的準備不足で始まったオンラインショップで全然売り上げができていませんが、
楽しいです!
自分がやってみたいことに挑戦しているので結果以上に今は楽しくやれています。
そもそもの最終的なゴールはサラダボウルグループを作って会社として成功することです。
サラダボウルカフェはまだ始まった一部にすぎません。
少しずつやっていきます(´ー`)
今月はまず0→1を作ったということで良しとします!!!!!!
深夜の新聞配達くらいしか今人と接する機会がないので自分で自分を褒めるしか満足感は得られないのです。
あとは孤独との戦いですね。
一人の時間が多すぎるので注文もないと何してんだっけ?ってなります。
そうならないように自分はブロッコリー育て始めました!
愛の不時着にならってステキな言葉を10個言うようにしてます。
たまには誰か相手してくださいね(笑)
5月もサラダボウルカフェをよろしくお願いします!
https://saladbcafe.thebase.in/