元飛び込み営業マンの遠藤です。
営業話の回は自分の営業マン時代の話と、心構えや考え方、ちょっとした小技などを教えていきます!
営業以外でも使えることがあるはずなので見てみてください!

自分は今月でちょうど3年営業をやっていました。
売ってたものなど具体的に言ったら結構会社われてしまうので、そこはちょっとごめんなさい!
大卒で入社して
『うちの会社最初はみんな営業だからね』
と最初の段階で言われていました。
まあそんなもんだよなーと思って始まりました。
入ってビックリ!
飛び込み営業でした!
うわ、やられた。
会社説明会の時に訪問販売や飛び込み営業という言葉を一切使ってなかったのです。

この時点で会社に対して不信感しかなくなってました。
なんてったて自分は営業は別にいいけど、訪問販売がめちゃめちゃ嫌いだったからです。
自分は地方出身なので外回りの営業マンを見かけると何か高いもの売られるから気をつけろ!みたいな考えを持った人たちのもとで育ってきました。

営業マン=怪しいだったので自分がその怪しいやつになるのか...という気持ちでした。
そんな気持ちで始まった営業生活だったのでまあ大変でしたね。
皆さん飛び込みの営業のイメージってどんな感じですかね?
容赦なくいきなりピンポン来てなんか売ってるみたいな感じですか?
はいそうです。めちゃめちゃピンポン押して居留守されても何回も行きます。
自分でやってても普通に怖いです(笑)

なので普通にめちゃめちゃキレられます(笑)
いやー、仕事なんだもん!!!
って言ってもお客さんからしたら知ったこっちゃないって感じですもんね。
それで契約取れないで帰ったら帰ったで次の日上司にブーブー言われるんですよ。
マジで何回引っぱたいてやろうと思ったことか。(上司これ読んでたらおもろいなw)

新卒説明会みたいなのやったときに真面目な奴が『ノルマはあるんですか?』って聞いてて、それに対して
『ノルマ自体はないです!ただ、毎月自分で目標立ててそれに向かってやっていくという感じになります!』みたいなこと言ってた。
それがホントなら俺一件でいいやって思っちゃうよね( ̄д ̄)
案の定そんなことなかったけどね(笑)
ノルマという言葉を使ってないだけで月間の基本係数は普通にあるんよ。
営業職ってこんなもんだよね('ω')
実際にやってみての自分の成績なんですけど、3年通したら普通くらいだったけど最初の年は全然でしたね。
うちの会社トークがあったのでそれを覚えてお客さんに売ってこいって言われるんだけど、現場じゃその通りいかなくて困るんですよー。
それで自分の言いたいこと言って契約取れないとまたブーブー言われるんですよね。
とりあえず結果が全てですね!
テキトーなことやっても取れるのが正義だと思ってやっていきました。
こんな環境で一番嫌いな仕事やっていたのでとりあえず『忍耐』はめちゃめちゃつきました。
理不尽に耐えるっていうんですかね。
でも、大変な分身に付けられるものは多かったですね。
これから営業時代の面白エピソードや使えるビジネス技術なんかをたまに書いていくので、楽しみにしててください!
とりあえず若者よ。
営業はブラックが多いぞ!